かながわ検定・横浜ライセンス3級受験
第8回かながわ検定・横浜ライセンスの試験日。
テーマ問題の季刊誌「横濱」はどうにか読み終わったけど、
せっかく買った最新のテキストは数ページ読んだだけで終わった。。。
ま、問題集やるほうが重要だよね、きっと。
会場が横浜市立大学金沢八景キャンパス本校舎だっていうんで、
八景島シーパラダイスに行こうと家族を誘って朝からドライブ。
運転してると勉強できないから嫁に問題出してもらいながらね。
結構早く着いたので駆け込みで問題集をどうにか読破。
出題範囲の「カナロコ問題」は検定協議会でピックアップされているニュースを
通勤の合間と試験までの待ち時間でなんとなく読みきったよ。
<カナロコピックアップニュース一覧>
【社会】
2013年7月12日
横浜市の上半期救急出動、過去最多に/神奈川
2013年7月20日
本町小で明治のガスタンクが出土/横浜
【暮らし・話題】
2013年4月1日
「パンパシ」の愛称に幕、横浜ベイホテル東急に/神奈川
2013年4月16日
JR根岸線が全線開通40年、崎陽軒が「記念弁当」発売へ/神奈川
2013年4月17日
20日から「花と緑のスプリングフェア」開催、“チューリップパン”販売も/横浜
2013年4月27日
「よこはまおやつ」いかが?、地元産使った焼き菓子商品化/神奈川
2013年5月5日
赤レンガ倉庫が来館6千万人を記録、2002年開業/横浜
2013年6月6日
横浜信金が創立90周年記念の定期預金/神奈川
2013年6月14日
新横浜のゆるキャラ「かもねくん」、市長訪問し祭りPR/横浜
2013年7月6日
ドックヤードガーデンで映像投影へ、ランドマークタワー20周年記念し空間演出/横浜
2013年7月7日
中華街・媽祖廟で「良縁祭」、中国の神様から「運命の赤い糸」/横浜
2013年7月10日
横浜三塔に続け、歴博シンボル「エースのドーム」をPR/神奈川
2013年7月27日
シウマイ形のクッキー発売、崎陽軒/横浜
2013年7月30日
グランプリは「メロディー・ライン」 バーテンダー腕競う/横浜浜
2013年8月8日
みこし作りも佳境、中区根岸町で11日に3年ぶりの「榊祭り」/横浜
2013年9月4日
行ってよかった動物園 野毛山が全国5位、世界最大旅行口コミサイト/横浜
2013年9月8日
横浜港で建設会社などがコアジサシのひなを保護/横浜
2013年9月30日
「磯子の逸品」に25品、祭りで販売も/横浜
【政治・行政】
2013年4月8日
「北増」「南減」で二分化 12年市人口、最多は都筑区3143人増に/横浜
2013年6月5日
TICAD終了で林市長「安堵している」/横浜
2013年6月24日
「グリーンシティ」賞に横浜市が受賞、日本都市で初
2013年7月4日
横浜港振興協会60周年、市民とミナトのパイプ役へ/神奈川
2013年7月20日
磯子の市電保存館が改装オープン/横浜
2013年8月14日
緑区・文化センターの開館記念 区民が手作り音楽会、10月披露へ準備着々/横浜
2013年8月25日
横浜市長選:林氏圧勝で再選、待機児童解消に評価
2013年9月6日
来年開校の定時制、名称は「横浜明朋」/神奈川
2013年9月14日
林市長、横浜文化体育館の再整備に意欲/神奈川
【経済】
2013年4月12日
3月末のビジネス地区平均空室率は9.90%/横浜
2013年4月20日
12年のMM21地区来街者、800万人増/横浜
2013年5月3日
横浜市の2012年観光集客実人数は2481万人、前年比11.3%増/神奈川
2013年5月30日
横浜港が錠と鍵の輸入で全国1位に/神奈川
2013年7月2日
寒天の輸入ピーク、横浜港13年連続1位/神奈川
2013年8月21日
横浜港の12年ビール輸入額、7年連続トップ/横浜
【文化・芸能】
2013年4月2日
ヨコハマ・グッズ表彰式、風景版画などが市長賞に選出/横浜
2013年5月18日
ご当地ヒーロー「スタージャン」人気上昇、テレビドラマ化も/横浜
2013年6月20日
万博織り込み人情喜劇、横浜の老舗劇団が公演/神奈川
2013年7月8日
軽音部から武道館へ、岸根高OBバンドが初の単独ライブ/横浜
2013年9月18日
明治の出版王・大橋新太郎 生誕150年記念し企画展/横浜
【スポーツ】
2013年4月29日
「100万円安い」 高額チケット購入者が横浜DeNA戦を観戦
2013年5月4日
県高校野球春季大会:桐蔭が優勝、14年ぶり7度目
2013年5月6日
横浜DeNA:中村が通算2千安打を達成/中日戦から
2013年5月14日
Jリーグ開幕20周年 初年度から唯一の現役カズ、夢を担い続けて裾野拡大に貢献/横浜
2013年5月19日
bjリーグ:横浜が参入2年目で初優勝
2013年5月24日
神奈川大学野球春季リーグ:桐蔭大、連覇で全国
2013年7月23日
社会人野球都市対抗:JX-ENEOSが51年ぶり連覇、11度目優勝/横浜
2013年7月30日
高校野球神奈川大会:横浜、2年ぶり15度目の優勝
2013年8月30日
全国高校軟式野球:横浜修悠館、県勢49年ぶりのV
=============================================
結構多いよ。問題の1割はここから出るってことなんで10問程度。稼ぎどころだよね。きっと。
3級は4択100問記入式。
説明があって10:33から90分。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
20分程度で終了。
退席可能で問題冊子は持ち帰り可。解答ももらえました。
自己採点してみると、、、
歴史・・・・・29/40問(72.5%)
現代・・・・・16/20問(80.0%)
自然・・・・・04/10問(40.0%)
カナロコ・・・09/10問(90.0%)
テーマ・・・・13/20問(65.0%)
合計 71/100問
合格基準は70点以上。
ギリギリで合格見込みだぜぃ。いやー3級にしておいてよかった。
合否結果は4月下旬までに郵送で通知。
川崎産業観光検定よりはとっつきやすいかな。
<経 費>
受 験 料:3,200円+手数料192円
テキスト代:(2,100円+1,500円+送料500円)+(600円+送料100円)+(50円+送料250円)+(1円+送料250円)
総 計:8,743円
んー本代で結構いったなぁ。。。
<勉 強 時 間>・・・5日間
<使用参考書>・・・5冊
「わかるヨコハマ 2013年度版」
「よこはま百問―かながわ検定・横浜ライセンス受験参考問題集」
「よこはま百問―かながわ検定・横浜ライセンス受験参考問題集〈2009〉」
「季刊誌「横濱」vol.41特集「横浜港を楽しむ」(2013年夏号)」
「愚連隊列伝 モロッコの辰 (幻冬舎アウトロー文庫)」

〔関連過去記事〕
かながわ検定横浜ライセンスに向けて テキストほかも(2014.03.12)
かながわ検定横浜ライセンスに向けて モロッコの辰(2014.03.09)
かながわ検定横浜ライセンス3級申込み(2014.03.07)
かながわ検定・横浜ライセンスに向けて(2013.12.01)
神奈川のご当地検定(2013.07.29)
テーマ問題の季刊誌「横濱」はどうにか読み終わったけど、
せっかく買った最新のテキストは数ページ読んだだけで終わった。。。
ま、問題集やるほうが重要だよね、きっと。
会場が横浜市立大学金沢八景キャンパス本校舎だっていうんで、
八景島シーパラダイスに行こうと家族を誘って朝からドライブ。
運転してると勉強できないから嫁に問題出してもらいながらね。
結構早く着いたので駆け込みで問題集をどうにか読破。
出題範囲の「カナロコ問題」は検定協議会でピックアップされているニュースを
通勤の合間と試験までの待ち時間でなんとなく読みきったよ。
<カナロコピックアップニュース一覧>
【社会】
2013年7月12日
横浜市の上半期救急出動、過去最多に/神奈川
2013年7月20日
本町小で明治のガスタンクが出土/横浜
【暮らし・話題】
2013年4月1日
「パンパシ」の愛称に幕、横浜ベイホテル東急に/神奈川
2013年4月16日
JR根岸線が全線開通40年、崎陽軒が「記念弁当」発売へ/神奈川
2013年4月17日
20日から「花と緑のスプリングフェア」開催、“チューリップパン”販売も/横浜
2013年4月27日
「よこはまおやつ」いかが?、地元産使った焼き菓子商品化/神奈川
2013年5月5日
赤レンガ倉庫が来館6千万人を記録、2002年開業/横浜
2013年6月6日
横浜信金が創立90周年記念の定期預金/神奈川
2013年6月14日
新横浜のゆるキャラ「かもねくん」、市長訪問し祭りPR/横浜
2013年7月6日
ドックヤードガーデンで映像投影へ、ランドマークタワー20周年記念し空間演出/横浜
2013年7月7日
中華街・媽祖廟で「良縁祭」、中国の神様から「運命の赤い糸」/横浜
2013年7月10日
横浜三塔に続け、歴博シンボル「エースのドーム」をPR/神奈川
2013年7月27日
シウマイ形のクッキー発売、崎陽軒/横浜
2013年7月30日
グランプリは「メロディー・ライン」 バーテンダー腕競う/横浜浜
2013年8月8日
みこし作りも佳境、中区根岸町で11日に3年ぶりの「榊祭り」/横浜
2013年9月4日
行ってよかった動物園 野毛山が全国5位、世界最大旅行口コミサイト/横浜
2013年9月8日
横浜港で建設会社などがコアジサシのひなを保護/横浜
2013年9月30日
「磯子の逸品」に25品、祭りで販売も/横浜
【政治・行政】
2013年4月8日
「北増」「南減」で二分化 12年市人口、最多は都筑区3143人増に/横浜
2013年6月5日
TICAD終了で林市長「安堵している」/横浜
2013年6月24日
「グリーンシティ」賞に横浜市が受賞、日本都市で初
2013年7月4日
横浜港振興協会60周年、市民とミナトのパイプ役へ/神奈川
2013年7月20日
磯子の市電保存館が改装オープン/横浜
2013年8月14日
緑区・文化センターの開館記念 区民が手作り音楽会、10月披露へ準備着々/横浜
2013年8月25日
横浜市長選:林氏圧勝で再選、待機児童解消に評価
2013年9月6日
来年開校の定時制、名称は「横浜明朋」/神奈川
2013年9月14日
林市長、横浜文化体育館の再整備に意欲/神奈川
【経済】
2013年4月12日
3月末のビジネス地区平均空室率は9.90%/横浜
2013年4月20日
12年のMM21地区来街者、800万人増/横浜
2013年5月3日
横浜市の2012年観光集客実人数は2481万人、前年比11.3%増/神奈川
2013年5月30日
横浜港が錠と鍵の輸入で全国1位に/神奈川
2013年7月2日
寒天の輸入ピーク、横浜港13年連続1位/神奈川
2013年8月21日
横浜港の12年ビール輸入額、7年連続トップ/横浜
【文化・芸能】
2013年4月2日
ヨコハマ・グッズ表彰式、風景版画などが市長賞に選出/横浜
2013年5月18日
ご当地ヒーロー「スタージャン」人気上昇、テレビドラマ化も/横浜
2013年6月20日
万博織り込み人情喜劇、横浜の老舗劇団が公演/神奈川
2013年7月8日
軽音部から武道館へ、岸根高OBバンドが初の単独ライブ/横浜
2013年9月18日
明治の出版王・大橋新太郎 生誕150年記念し企画展/横浜
【スポーツ】
2013年4月29日
「100万円安い」 高額チケット購入者が横浜DeNA戦を観戦
2013年5月4日
県高校野球春季大会:桐蔭が優勝、14年ぶり7度目
2013年5月6日
横浜DeNA:中村が通算2千安打を達成/中日戦から
2013年5月14日
Jリーグ開幕20周年 初年度から唯一の現役カズ、夢を担い続けて裾野拡大に貢献/横浜
2013年5月19日
bjリーグ:横浜が参入2年目で初優勝
2013年5月24日
神奈川大学野球春季リーグ:桐蔭大、連覇で全国
2013年7月23日
社会人野球都市対抗:JX-ENEOSが51年ぶり連覇、11度目優勝/横浜
2013年7月30日
高校野球神奈川大会:横浜、2年ぶり15度目の優勝
2013年8月30日
全国高校軟式野球:横浜修悠館、県勢49年ぶりのV
=============================================
結構多いよ。問題の1割はここから出るってことなんで10問程度。稼ぎどころだよね。きっと。
3級は4択100問記入式。
説明があって10:33から90分。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
20分程度で終了。
退席可能で問題冊子は持ち帰り可。解答ももらえました。
自己採点してみると、、、
歴史・・・・・29/40問(72.5%)
現代・・・・・16/20問(80.0%)
自然・・・・・04/10問(40.0%)
カナロコ・・・09/10問(90.0%)
テーマ・・・・13/20問(65.0%)
合計 71/100問
合格基準は70点以上。
ギリギリで合格見込みだぜぃ。いやー3級にしておいてよかった。
合否結果は4月下旬までに郵送で通知。
川崎産業観光検定よりはとっつきやすいかな。
<経 費>
受 験 料:3,200円+手数料192円
テキスト代:(2,100円+1,500円+送料500円)+(600円+送料100円)+(50円+送料250円)+(1円+送料250円)
総 計:8,743円
んー本代で結構いったなぁ。。。
<勉 強 時 間>・・・5日間
<使用参考書>・・・5冊
「わかるヨコハマ 2013年度版」
「よこはま百問―かながわ検定・横浜ライセンス受験参考問題集」
「よこはま百問―かながわ検定・横浜ライセンス受験参考問題集〈2009〉」
「季刊誌「横濱」vol.41特集「横浜港を楽しむ」(2013年夏号)」
「愚連隊列伝 モロッコの辰 (幻冬舎アウトロー文庫)」

〔関連過去記事〕
かながわ検定横浜ライセンスに向けて テキストほかも(2014.03.12)
かながわ検定横浜ライセンスに向けて モロッコの辰(2014.03.09)
かながわ検定横浜ライセンス3級申込み(2014.03.07)
かながわ検定・横浜ライセンスに向けて(2013.12.01)
神奈川のご当地検定(2013.07.29)
太陽光発電アドバイザーに向けて 今度はテキスト買う
第3回にうっかり落ちちゃった太陽光発電アドバイザー。
今度はちゃんとテキストを買いますよ。もう落ちてられない。
〔試験予定日:2014年5月11日(日)〕
なぜか安い中古がないからヤフオクで!
送料無料の2,100円で落札。

〔関連過去記事〕
第3回太陽光発電アドバイザー結果通知書(2013.12.05)
第3回太陽光発電アドバイザー合格発表 これもだめやった(2013.12.04)
第3回太陽光発電アドバイザー受験(2013.11.04)
太陽光発電アドバイザー問題集(2013.10.12)
太陽光発電アドバイザー申込み(2013.10.04)
太陽光発電アドバイザーに向けて(2013.01.21)
太陽光発電施工技術者講習会 無念のリタイア(2009.08.27)
太陽光発電施工技術者講習会申込み(2009.08.21)
今度はちゃんとテキストを買いますよ。もう落ちてられない。
〔試験予定日:2014年5月11日(日)〕
![]() | 太陽光発電アドバイザー試験公式テキスト (2012/06/30) NPO法人 日本住宅性能検査協会 ¥2,592 |
なぜか安い中古がないからヤフオクで!
送料無料の2,100円で落札。

〔関連過去記事〕
第3回太陽光発電アドバイザー結果通知書(2013.12.05)
第3回太陽光発電アドバイザー合格発表 これもだめやった(2013.12.04)
第3回太陽光発電アドバイザー受験(2013.11.04)
太陽光発電アドバイザー問題集(2013.10.12)
太陽光発電アドバイザー申込み(2013.10.04)
太陽光発電アドバイザーに向けて(2013.01.21)
太陽光発電施工技術者講習会 無念のリタイア(2009.08.27)
太陽光発電施工技術者講習会申込み(2009.08.21)