第7回太陽光発電アドバイザー合格!
第7回太陽光発電アドバイザーの結果が簡易書留で届いたよ。
〔試験日:2015年11月8日(日)〕
はがきでもなく、A4サイズ、二つ折り厳禁だから、こりゃーもうあれでしょ?
〔太陽光発電アドバイザー合格証書〕

うりゃー3回目でようやくゲット!!
合格発表が2015年11月27日(金)だったから、
一所懸命サイト覗いていたのに発表ページがないんだよね。
第5回まではサイトでも受験番号や合格率載せてたのにやめたのかな。
合格基準点もわからずだけど、第3回以降35/50点で統一かな?
(第1回33点、第2回31点)
そして太陽光発電アドバイザー登録の案内が同封。
登録料13,000円(5年毎更新:更新手数料5,000円)。
登録すると顔写真付きの認定証(カード)が発行される。
ちょっと高いので登録は見送り。
家を建てる時に活かせるか?
太陽光発電アドバイザーに受かると申請すれば
「エネルギー・環境マネージャー キャリア段位制度」評価対象資格“レベル2”になるそうだね。
そのほか、毒物劇物取扱責任者、危険物取扱者(乙種、丙種)
(レベル2申請料:5,400円)
レベル1に認定される資格も、平成26年度以降の環境社会検定(eco検定)やボイラー2級など
(レベル1申請料:4,320円)
お、一種衛生管理者でレベル3だ。危険物取扱者(甲種)も。
(参考)評価対象関連有資格者等
たぶん、申請しないと思うけど。なんだろね、これ。

〔関連過去記事〕
第7回太陽光発電アドバイザー受験(2015.11.08)
太陽光発電アドバイザーに向けて 改定問題集購入(2015.11.03)
第7回太陽光発電アドバイザー申込み(2015.10.02)
第4回太陽光発電アドバイザー また落ちる(2014.06.02.)
第4回太陽光発電アドバイザー受験(2014.05.11)
第4回太陽光発電アドバイザーに申込み(2014.04.11)
太陽光発電アドバイザーに向けて 今度はテキスト買う(2014.03.19)
第3回太陽光発電アドバイザー結果通知書(2013.12.05)
第3回太陽光発電アドバイザー合格発表 これもだめやった(2013.12.04)
第3回太陽光発電アドバイザー受験(2013.11.04)
太陽光発電アドバイザー問題集(2013.10.12)
太陽光発電アドバイザー申込み(2013.10.04)
太陽光発電アドバイザーに向けて(2013.01.21)
太陽光発電施工技術者講習会 無念のリタイア(2009.08.27)
太陽光発電施工技術者講習会申込み(2009.08.21)
〔試験日:2015年11月8日(日)〕
はがきでもなく、A4サイズ、二つ折り厳禁だから、こりゃーもうあれでしょ?
〔太陽光発電アドバイザー合格証書〕

うりゃー3回目でようやくゲット!!
合格発表が2015年11月27日(金)だったから、
一所懸命サイト覗いていたのに発表ページがないんだよね。
第5回まではサイトでも受験番号や合格率載せてたのにやめたのかな。
合格基準点もわからずだけど、第3回以降35/50点で統一かな?
(第1回33点、第2回31点)
そして太陽光発電アドバイザー登録の案内が同封。
登録料13,000円(5年毎更新:更新手数料5,000円)。
登録すると顔写真付きの認定証(カード)が発行される。
ちょっと高いので登録は見送り。
家を建てる時に活かせるか?
太陽光発電アドバイザーに受かると申請すれば
「エネルギー・環境マネージャー キャリア段位制度」評価対象資格“レベル2”になるそうだね。
そのほか、毒物劇物取扱責任者、危険物取扱者(乙種、丙種)
(レベル2申請料:5,400円)
レベル1に認定される資格も、平成26年度以降の環境社会検定(eco検定)やボイラー2級など
(レベル1申請料:4,320円)
お、一種衛生管理者でレベル3だ。危険物取扱者(甲種)も。
(参考)評価対象関連有資格者等
たぶん、申請しないと思うけど。なんだろね、これ。

〔関連過去記事〕
第7回太陽光発電アドバイザー受験(2015.11.08)
太陽光発電アドバイザーに向けて 改定問題集購入(2015.11.03)
第7回太陽光発電アドバイザー申込み(2015.10.02)
第4回太陽光発電アドバイザー また落ちる(2014.06.02.)
第4回太陽光発電アドバイザー受験(2014.05.11)
第4回太陽光発電アドバイザーに申込み(2014.04.11)
太陽光発電アドバイザーに向けて 今度はテキスト買う(2014.03.19)
第3回太陽光発電アドバイザー結果通知書(2013.12.05)
第3回太陽光発電アドバイザー合格発表 これもだめやった(2013.12.04)
第3回太陽光発電アドバイザー受験(2013.11.04)
太陽光発電アドバイザー問題集(2013.10.12)
太陽光発電アドバイザー申込み(2013.10.04)
太陽光発電アドバイザーに向けて(2013.01.21)
太陽光発電施工技術者講習会 無念のリタイア(2009.08.27)
太陽光発電施工技術者講習会申込み(2009.08.21)
| HOME |