第10回函館イカマイスター受験
第10回函館イカマイスターの試験日だよ。
講習で選択していない科目の分はさくっとはテキスト見ておいたけど、
過去問9回分手に入るので、それを中心にやりましたよ。
まぁこれだけ過去問こなせば傾向もわかるし、
どうにかなるかな。
会場は函館市国際水産・海洋総合研究センター(函館市弁天町20-5)
説明があって、
10:10~11:40で4択記入式で計100問を解く。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
A 函館市の水産 08問
B イカの分類 10問
C イカの生理と生態 10問
D イカ類の生態と資源変動 09問
E イカ釣り漁業の漁具・漁法 10問
F イカの成分 11問
G イカの鮮度保持と有効利用 09問
H イカの加工 10問
I 水産食品衛生 10問
J イカの解剖 10問
K イカの調理 03問
図の問題は4問。
ピンポイントでコウモリダコや
当然出るイカの解剖で部位を答えるもの、
軟甲など。
30分経過後から終了10分前まで退出可。
問題冊子は持ち帰り可。
悩んだので9問、まったくわからんかったので4問。
合格基準は70/100点なので、まぁいけたんじゃないかなぁ。
合否結果は2016年12月20日(火)にはサイトに公開とのこと。
過去問になかったんじゃないかなっていうので18問くらい?
テキストにものってないんじゃない?っていうので6問くらい?
とはいってもまぁテキストと過去問やってれば
そんな苦労せず合格点にはいくだろうって感じ。
自己採点してみると
A 08/08問
B 08/10問
C 09/10問
D 07/09問
E 09/10問
F 11/11問
G 09/09問
H 07/10問
I 10/10問
J 09/10問
K 03/03問
計 90/100問
今年札幌に戻ってきたから勢いで欲しかった検定。
受かってますように。
<経 費>
受講・受験料:5,000円(テキスト含)
振込手数料:216円
テキスト送料:360円
郵送代:82円
交通費:15,890円(高速バス回数券4回)
総 計21,548円
<勉 強 時 間>・・・講習2日+4日
<使用参考書>・・・「函館イカマイスターテキスト」+過去問9回分

〔関連過去記事〕
第10回函館イカマイスター講習②日目(2016.11.23)
第10回函館イカマイスター講習①日目(2016.11.20)
第10回函館イカマイスター申し込み⇒講習と試験で3回も函館・・・(2016.10.11)
講習で選択していない科目の分はさくっとはテキスト見ておいたけど、
過去問9回分手に入るので、それを中心にやりましたよ。
まぁこれだけ過去問こなせば傾向もわかるし、
どうにかなるかな。
会場は函館市国際水産・海洋総合研究センター(函館市弁天町20-5)
説明があって、
10:10~11:40で4択記入式で計100問を解く。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
A 函館市の水産 08問
B イカの分類 10問
C イカの生理と生態 10問
D イカ類の生態と資源変動 09問
E イカ釣り漁業の漁具・漁法 10問
F イカの成分 11問
G イカの鮮度保持と有効利用 09問
H イカの加工 10問
I 水産食品衛生 10問
J イカの解剖 10問
K イカの調理 03問
図の問題は4問。
ピンポイントでコウモリダコや
当然出るイカの解剖で部位を答えるもの、
軟甲など。
30分経過後から終了10分前まで退出可。
問題冊子は持ち帰り可。
悩んだので9問、まったくわからんかったので4問。
合格基準は70/100点なので、まぁいけたんじゃないかなぁ。
合否結果は2016年12月20日(火)にはサイトに公開とのこと。
過去問になかったんじゃないかなっていうので18問くらい?
テキストにものってないんじゃない?っていうので6問くらい?
とはいってもまぁテキストと過去問やってれば
そんな苦労せず合格点にはいくだろうって感じ。
自己採点してみると
A 08/08問
B 08/10問
C 09/10問
D 07/09問
E 09/10問
F 11/11問
G 09/09問
H 07/10問
I 10/10問
J 09/10問
K 03/03問
計 90/100問
今年札幌に戻ってきたから勢いで欲しかった検定。
受かってますように。
<経 費>
受講・受験料:5,000円(テキスト含)
振込手数料:216円
テキスト送料:360円
郵送代:82円
交通費:15,890円(高速バス回数券4回)
総 計21,548円
<勉 強 時 間>・・・講習2日+4日
<使用参考書>・・・「函館イカマイスターテキスト」+過去問9回分

〔関連過去記事〕
第10回函館イカマイスター講習②日目(2016.11.23)
第10回函館イカマイスター講習①日目(2016.11.20)
第10回函館イカマイスター申し込み⇒講習と試験で3回も函館・・・(2016.10.11)
| HOME |