赤十字水上安全法救助員Ⅰ申込み
夏が近づいてきたのでね。
赤十字水上安全法救助員養成講習Ⅰに申込み。
======
水と親しみ、水の事故から人命を守るため、
泳ぎの基本と自己保全、事故防止、溺れた人の救助、
応急手当の方法などの知識と技術を習得できます。
======
受講資格:満15歳以上の救急法基礎講習修了者で、一定の泳力を有する者
講習時間:14時間
受講費:700円(教材費、保険料などの実費)
※一定の泳力
クロールおよび平泳ぎで各100m以上
クロールまたは平泳ぎで500m以上
横泳ぎで25m以上
立泳ぎで3分以上
潜行で15m以上
飛び込み1m以上の高さ
札幌での開催は、
2018年6月2日(土)9:00~17:00
2018年6月10日(日)10:00~17:00
2018年6月16日(土)9:00~14:00
2018年6月17日(日)10:00~17:00
の全4回。
<申込期間:~2018年5月21日(月)※消印有効>
なかなかの拘束だなぁ。
でも都合よく受けれそう。
会場は
赤十字会館と豊平公園温水プール。
定員:10名
定員あるし、多ければ抽選になるようだけど、
往復はがき買って申し込んでみたよ。

〔関連過去記事〕
赤十字雪上安全法救急員養成講習Ⅱ⇒キャンセル・・・(2018.03.03)
赤十字雪上安全法救急員養成講習Ⅱ申込み(2018.02.09)
赤十字雪上安全法救助員Ⅰ受講⇒どうにか認定証ゲット(2017.09.03)
赤十字雪上安全法救助員Ⅰ養成講習(岩見沢)に申込み(2017.07.31)
赤十字救急法救急員認定証(2017.07.14)
赤十字救急法救急員養成講習に申込み(2017.05.25)
赤十字救急法基礎講習受講⇒赤十字ベーシックライフサポーターに(2017.01.14)
赤十字救急法基礎講習申込(2016.12.21)
上級救命講習 受講終了(2009.05.20)
普通救命講習Ⅱ受講終了(2009.05.09)
上級救命講習申込み(2009.04.15)
普通救命講習今度こそ・・・(2009.04.09)
普通救命講習やっちまった・・・(2008.11.29)
普通救命講習申込み(2008.11.14)
赤十字水上安全法救助員養成講習Ⅰに申込み。
======
水と親しみ、水の事故から人命を守るため、
泳ぎの基本と自己保全、事故防止、溺れた人の救助、
応急手当の方法などの知識と技術を習得できます。
======
受講資格:満15歳以上の救急法基礎講習修了者で、一定の泳力を有する者
講習時間:14時間
受講費:700円(教材費、保険料などの実費)
※一定の泳力
クロールおよび平泳ぎで各100m以上
クロールまたは平泳ぎで500m以上
横泳ぎで25m以上
立泳ぎで3分以上
潜行で15m以上
飛び込み1m以上の高さ
札幌での開催は、
2018年6月2日(土)9:00~17:00
2018年6月10日(日)10:00~17:00
2018年6月16日(土)9:00~14:00
2018年6月17日(日)10:00~17:00
の全4回。
<申込期間:~2018年5月21日(月)※消印有効>
なかなかの拘束だなぁ。
でも都合よく受けれそう。
会場は
赤十字会館と豊平公園温水プール。
定員:10名
定員あるし、多ければ抽選になるようだけど、
往復はがき買って申し込んでみたよ。

〔関連過去記事〕
赤十字雪上安全法救急員養成講習Ⅱ⇒キャンセル・・・(2018.03.03)
赤十字雪上安全法救急員養成講習Ⅱ申込み(2018.02.09)
赤十字雪上安全法救助員Ⅰ受講⇒どうにか認定証ゲット(2017.09.03)
赤十字雪上安全法救助員Ⅰ養成講習(岩見沢)に申込み(2017.07.31)
赤十字救急法救急員認定証(2017.07.14)
赤十字救急法救急員養成講習に申込み(2017.05.25)
赤十字救急法基礎講習受講⇒赤十字ベーシックライフサポーターに(2017.01.14)
赤十字救急法基礎講習申込(2016.12.21)
上級救命講習 受講終了(2009.05.20)
普通救命講習Ⅱ受講終了(2009.05.09)
上級救命講習申込み(2009.04.15)
普通救命講習今度こそ・・・(2009.04.09)
普通救命講習やっちまった・・・(2008.11.29)
普通救命講習申込み(2008.11.14)
| HOME |