北国のガーデニング知識検定 試験対策講習会受講
第11回北国のガーデニング知識検定に向けて転勤もちらつくから
落とすわけにはいかないので試験対策講習会を受けちゃうよ。
10:00~16:00で
会場は北海道経済センター8階Bホール(札幌市中央区北1条西2丁目)
定員は200名だけど受講生は50名(内女性33名)。
旭川や沖縄からも来てるってよ。
セミナーで出題50問のうち90%くらいの話はでるんだけど、
去年試験の合格率が65%くらいのところセミナー受講生の合格率も68%くらいらしく、
頑張ってください、と。
商工会議所の入り口に第10回の合格者発表が貼ってあったから見てみると
受験者数 合格者数 合格率
105名 68名 64.8%
そして講習受けてよかったのが、
今回第11回で受験生が100名切るかもしれないからもしかしたら最後かもしれないと・・・
まじで落とせん(炎∇炎)メラメラ
講習会のスケジュールは
1講目(10:00~11:00)
「北国のガーデニング・計画と要素」
「芝生とグラウンドカバープランツ」
2講目(11:10~12:10)
「庭木について」
3講目(13:00~14:30)
「草花の種類と栽培」
4講目(14:40~16:00)
「土壌・肥料・病害虫・植物生理・繁殖」
テキストやレジュメを使いながら重要そうなところは強調してくれる。
1日かけてテキストひととおり重要なポイントに目を通せるからいいもんだよね。
テキスト199Pあってなかなかの分量なのと植物の写真や名前、特徴をすべて覚えるのは
ただの趣味だとやはり厳しいもんね。
<経 費>
受講料:5,142円

〔関連過去記事〕
第11回北国のガーデニング知識検定&対策講習会 申込み(2019.02.07)
第10回北国のガーデニング知識検定通知書(2018.04.09)
第10回北国のガーデニング知識検定合否結果(2018.04.06)
第10回北国のガーデニング知識検定受験(2018.03.17)
第10回北国のガーデニング知識検定申込み(2018.03.02)
北国のガーデニング知識検定 対策講習はやめて過去問購入(2018.02.16)
北国のガーデニング知識検定に向けて(2016.07.27)
落とすわけにはいかないので試験対策講習会を受けちゃうよ。
10:00~16:00で
会場は北海道経済センター8階Bホール(札幌市中央区北1条西2丁目)
定員は200名だけど受講生は50名(内女性33名)。
旭川や沖縄からも来てるってよ。
セミナーで出題50問のうち90%くらいの話はでるんだけど、
去年試験の合格率が65%くらいのところセミナー受講生の合格率も68%くらいらしく、
頑張ってください、と。
商工会議所の入り口に第10回の合格者発表が貼ってあったから見てみると
受験者数 合格者数 合格率
105名 68名 64.8%
そして講習受けてよかったのが、
今回第11回で受験生が100名切るかもしれないからもしかしたら最後かもしれないと・・・
まじで落とせん(炎∇炎)メラメラ
講習会のスケジュールは
1講目(10:00~11:00)
「北国のガーデニング・計画と要素」
「芝生とグラウンドカバープランツ」
2講目(11:10~12:10)
「庭木について」
3講目(13:00~14:30)
「草花の種類と栽培」
4講目(14:40~16:00)
「土壌・肥料・病害虫・植物生理・繁殖」
テキストやレジュメを使いながら重要そうなところは強調してくれる。
1日かけてテキストひととおり重要なポイントに目を通せるからいいもんだよね。
テキスト199Pあってなかなかの分量なのと植物の写真や名前、特徴をすべて覚えるのは
ただの趣味だとやはり厳しいもんね。
<経 費>
受講料:5,142円

〔関連過去記事〕
第11回北国のガーデニング知識検定&対策講習会 申込み(2019.02.07)
第10回北国のガーデニング知識検定通知書(2018.04.09)
第10回北国のガーデニング知識検定合否結果(2018.04.06)
第10回北国のガーデニング知識検定受験(2018.03.17)
第10回北国のガーデニング知識検定申込み(2018.03.02)
北国のガーデニング知識検定 対策講習はやめて過去問購入(2018.02.16)
北国のガーデニング知識検定に向けて(2016.07.27)
.com Master Advance キャンペーンで公式テキスト当選
Basicに受かった.com Master 。
「ドットコムマスター トリプルプレゼントキャンペーン」に応募したら
ADVANCEの公式テキストが当たったww
よし、公式テキスト代も浮いたし、
公式無料アプリもあるし、ADVANCE受けてみようかな。

〔関連過去記事〕
.com Master Basic受検(IBT)⇒合格(2019.02.01)
「ドットコムマスター トリプルプレゼントキャンペーン」に応募したら
ADVANCEの公式テキストが当たったww
![]() | NTTコミュニケーションズ インターネット検定 .com Master ADVANCE公式テキスト 第2版 (2016/5/30) NTTコミュニケーションズ ¥3,672 |
よし、公式テキスト代も浮いたし、
公式無料アプリもあるし、ADVANCE受けてみようかな。

〔関連過去記事〕
.com Master Basic受検(IBT)⇒合格(2019.02.01)