第一級陸上特殊無線技士 合格
平成31年2月期第一級陸上特殊無線技士の合格発表。
〔試験日:2019年2月10日(日)〕
自己採点では合格見込み。
夕方16時にサイトにいって、
北海道の395をクリックしてポチっとな。
。。。。。。。。。。。。。。
あれ?見当たらない・・・・
2P目にあったよー。焦らせてくれるやんけ。
ようやく一陸特ゲット。

〔合格の日:平成31年2月27日、掲載期間2月28日~3月14日〕
札幌(北海道)での合格者は61名。
家には試験結果通知書。

さ、免許の申請しないと。

〔試験日:2019年2月10日(日)〕
自己採点では合格見込み。
夕方16時にサイトにいって、
北海道の395をクリックしてポチっとな。
。。。。。。。。。。。。。。
あれ?見当たらない・・・・
2P目にあったよー。焦らせてくれるやんけ。
ようやく一陸特ゲット。

〔合格の日:平成31年2月27日、掲載期間2月28日~3月14日〕
札幌(北海道)での合格者は61名。
家には試験結果通知書。

さ、免許の申請しないと。

SAJスキーバッジテスト級別2級合格
転勤がちらつく今年の北海道でのとっておきたいのが赤十字雪上安全法救助員Ⅱ。
受講資格にSAJ2級相当のスキー技術ってのがあって、
提示を求められるかわからないけど、
もうバッジも合格証も手元に残ってないので、
1日で取れるからふらっと一人で取り直しのSAJ公認スキー検定バッジテスト級別2級を受験。
ばんけいスキー場で当日申込み。
2級は午前講習・午後検定。
検定種目は
シュテムターン 中斜面/ナチュラル
基礎パラレル大回り 中急斜面/ナチュラル
基礎パラレル小回り 急斜面/ナチュラル
受験生は結構多くて24名。
大人なんていなくてほとんとチビちゃんたちだよ。
すごいね、さすが北海道。
2級の合格ポイントは195P以上。
3種目あるから大体各65Pとれれば合格。
合格者は10名。
取り直しなのに全然余裕じゃなくて合格ポイントピッタリで合格ww
〔SAJ級別2級合格証・バッジ〕

<経 費>
検定料:6,000円(講習代・リフト代込)
公認料:2,200円(2018/19シーズンから値上がり←1,500円)
総 計:8,200円
今シーズンで1級までいっちゃおうかなぁ。

〔関連過去記事〕
SAJ公認スキー検定バッジテスト級別3級 取り直し(?か初)(2018.02.18)
受講資格にSAJ2級相当のスキー技術ってのがあって、
提示を求められるかわからないけど、
もうバッジも合格証も手元に残ってないので、
1日で取れるからふらっと一人で取り直しのSAJ公認スキー検定バッジテスト級別2級を受験。
ばんけいスキー場で当日申込み。
2級は午前講習・午後検定。
検定種目は
シュテムターン 中斜面/ナチュラル
基礎パラレル大回り 中急斜面/ナチュラル
基礎パラレル小回り 急斜面/ナチュラル
受験生は結構多くて24名。
大人なんていなくてほとんとチビちゃんたちだよ。
すごいね、さすが北海道。
2級の合格ポイントは195P以上。
3種目あるから大体各65Pとれれば合格。
合格者は10名。
取り直しなのに全然余裕じゃなくて合格ポイントピッタリで合格ww
〔SAJ級別2級合格証・バッジ〕


<経 費>
検定料:6,000円(講習代・リフト代込)
公認料:2,200円(2018/19シーズンから値上がり←1,500円)
総 計:8,200円
今シーズンで1級までいっちゃおうかなぁ。

〔関連過去記事〕
SAJ公認スキー検定バッジテスト級別3級 取り直し(?か初)(2018.02.18)