ちとせ・まち魅力検定2019 応用編Ⅰ(自然観光・空港分野)受験
ちとせ・まち魅力検定2019の試験日。
基礎編に受かってるので応用編Ⅰ(自然観光・空港分野)を受験。
テキストは45Pしかないので、
一周したあと、過去問・解答が公開されているので2013年~2018年の6回分に目を通して、
テキストをもう一度復習。
過去問6回分やれば大体わかるかな。
車で千歳までブーンとね。
会場は北ガス文化ホール(千歳市民文化会館 千歳市北栄2-2‐11)
試験時間は
基礎編・応用編Ⅰ(自然観光・空港分野)11:00~12:00
応用編Ⅱ(教育文化・生活分野)13:00~14:00
応用編Ⅲ(千歳史・産業分野) 15:00~16:00
受検者は基礎編14名(1名欠席、女性6名)、応用編Ⅰ3名(1名欠席、女性1名)。
30分経過後、終了10分前まで退席可。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
基礎編は3択50問だったけど、
応用編Ⅰは50問だけど4択、完全解答、筆記、並び替えなど・・・・
筆記問題・・・11問
完全解答・・・11問
並び替え・・・01問
迷ったので6問くらい。
過去問見てたら結構操縦士の名前が出るのよね。
結構人名好きなのかな?と想像してテキストに出てくる人名を覚えたよ。
・藤村信吉・・・ヒメマスを阿寒湖から移植
・伊藤一隆・・・インディアン水車を伝えた
・酒井憲次郎・・・「北海」第1号機(小樽新聞)で千歳に着陸
・永田重治・・・「北斗」第5号J-TENTで2番機として千歳に飛来
出たよー「伊藤一隆」。新問題だね。
新問題らしきものは4問ほどかな?テキストには載ってるけどね。
35分ほどで退席。
問題冊子は持ち帰り可。
退席の際は解答用紙を提出するのではなく裏返し。
自己採点してみると41/50問⇒82/100点
合格基準は7割以上なので15問までは間違ってもOKなんで行けたかな。
合格発表は3月下旬までに検定結果と解答郵送。
合格者には合格証書、認定証(5月末)を発行。
<経 費>
受検料:2,000円
テキスト代:1,404円+送料360円
払込手数料:80円
総 計:3,844円
<勉 強 時 間>・・・5日間
<使用参考書>・・・
1冊「ちとせ・まち魅力検定公式ガイドブック 応用編Ⅰ 自然観光・空港分野」
過去問(2013年~2018年)6回分

〔関連過去記事〕
ちとせ・まち魅力検定2019 応用編Ⅰ(自然観光・空港分野)申込み(2019.01.29)
ちとせ・まち魅力検定2017基礎編認定証(2017.05.30)
ちとせ・まち魅力検定2017基礎編 合格(2017.03.10)
ちとせ・まち魅力検定2017基礎編受験(2017.02.19)
ちとせ・まち魅力検定2017基礎編申込(2017.02.01)
基礎編に受かってるので応用編Ⅰ(自然観光・空港分野)を受験。
テキストは45Pしかないので、
一周したあと、過去問・解答が公開されているので2013年~2018年の6回分に目を通して、
テキストをもう一度復習。
過去問6回分やれば大体わかるかな。
車で千歳までブーンとね。
会場は北ガス文化ホール(千歳市民文化会館 千歳市北栄2-2‐11)
試験時間は
基礎編・応用編Ⅰ(自然観光・空港分野)11:00~12:00
応用編Ⅱ(教育文化・生活分野)13:00~14:00
応用編Ⅲ(千歳史・産業分野) 15:00~16:00
受検者は基礎編14名(1名欠席、女性6名)、応用編Ⅰ3名(1名欠席、女性1名)。
30分経過後、終了10分前まで退席可。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
基礎編は3択50問だったけど、
応用編Ⅰは50問だけど4択、完全解答、筆記、並び替えなど・・・・
筆記問題・・・11問
完全解答・・・11問
並び替え・・・01問
迷ったので6問くらい。
過去問見てたら結構操縦士の名前が出るのよね。
結構人名好きなのかな?と想像してテキストに出てくる人名を覚えたよ。
・藤村信吉・・・ヒメマスを阿寒湖から移植
・伊藤一隆・・・インディアン水車を伝えた
・酒井憲次郎・・・「北海」第1号機(小樽新聞)で千歳に着陸
・永田重治・・・「北斗」第5号J-TENTで2番機として千歳に飛来
出たよー「伊藤一隆」。新問題だね。
新問題らしきものは4問ほどかな?テキストには載ってるけどね。
35分ほどで退席。
問題冊子は持ち帰り可。
退席の際は解答用紙を提出するのではなく裏返し。
自己採点してみると41/50問⇒82/100点
合格基準は7割以上なので15問までは間違ってもOKなんで行けたかな。
合格発表は3月下旬までに検定結果と解答郵送。
合格者には合格証書、認定証(5月末)を発行。
<経 費>
受検料:2,000円
テキスト代:1,404円+送料360円
払込手数料:80円
総 計:3,844円
<勉 強 時 間>・・・5日間
<使用参考書>・・・
1冊「ちとせ・まち魅力検定公式ガイドブック 応用編Ⅰ 自然観光・空港分野」
過去問(2013年~2018年)6回分

〔関連過去記事〕
ちとせ・まち魅力検定2019 応用編Ⅰ(自然観光・空港分野)申込み(2019.01.29)
ちとせ・まち魅力検定2017基礎編認定証(2017.05.30)
ちとせ・まち魅力検定2017基礎編 合格(2017.03.10)
ちとせ・まち魅力検定2017基礎編受験(2017.02.19)
ちとせ・まち魅力検定2017基礎編申込(2017.02.01)
| HOME |