【ベビたちの資格道】漢検10級受検
平成28年度第3回の日本漢字能力検定(漢検)10級の試験日。
上のベビには3回分くらいの過去問をやらせて、まぁ3年生だから合格できるくらいにはわかるかな。
下のベビが1年生で結構頑張らせたのに、当日インフルでダウン。。。。。
ということで、上のベビだけ連れて受けてきたよ。
会場はよく漢検で使われる札幌総合卸センター・共同会館(札幌市東区北6条東3丁目)。
受検番号貼ってあるのを見ると、
10級82名、9級97名、8級108名。
おぉ小学生頑張ってるね。
10級は11:50~12:30で記入式。
①読み仮名記入 20問
②正しい読み仮名 5問
③書き順 何番目か数字記入 10問
④書き順 終わりに書くが何番目か数字記入 10問
⑤同じ漢字の異なる読み仮名記入 10問
⑥対比する漢字 10問
⑦漢字書き取り 20問
途中退場はできない。
出てきたベビは普通にできたよ、と。
1年生用だからね、落ちたらパパびっくりだわ。
<経 費>
検定料:1,500円
テキスト代:972円
総 計:2,472円
<勉 強 時 間>・・・4日間(過去問4回分)、小学3年生
<使用参考書>・・・1冊「漢検 10級 過去問題集 平成28年度版」

〔関連過去記事〕
【ベビたちの資格道】漢検10級にW申込(2017.01.05)
漢字検定10級に向けて 過去問題集購入(2016.09.08)
今度は漢検やらせちゃおうか(2015.07.22)
上のベビには3回分くらいの過去問をやらせて、まぁ3年生だから合格できるくらいにはわかるかな。
下のベビが1年生で結構頑張らせたのに、当日インフルでダウン。。。。。
ということで、上のベビだけ連れて受けてきたよ。
会場はよく漢検で使われる札幌総合卸センター・共同会館(札幌市東区北6条東3丁目)。
受検番号貼ってあるのを見ると、
10級82名、9級97名、8級108名。
おぉ小学生頑張ってるね。
10級は11:50~12:30で記入式。
①読み仮名記入 20問
②正しい読み仮名 5問
③書き順 何番目か数字記入 10問
④書き順 終わりに書くが何番目か数字記入 10問
⑤同じ漢字の異なる読み仮名記入 10問
⑥対比する漢字 10問
⑦漢字書き取り 20問
途中退場はできない。
出てきたベビは普通にできたよ、と。
1年生用だからね、落ちたらパパびっくりだわ。
<経 費>
検定料:1,500円
テキスト代:972円
総 計:2,472円
<勉 強 時 間>・・・4日間(過去問4回分)、小学3年生
<使用参考書>・・・1冊「漢検 10級 過去問題集 平成28年度版」

〔関連過去記事〕
【ベビたちの資格道】漢検10級にW申込(2017.01.05)
漢字検定10級に向けて 過去問題集購入(2016.09.08)
今度は漢検やらせちゃおうか(2015.07.22)
コメント
コメントの投稿
« ビジネス統計スペシャリスト エクセル分析ベーシック⇒リベンジで合格 l Home l 第9回ドローン検定3級合格 »